米沢より愛をこめて・・
ykkyy.exblog.jp

米沢から発信・・米沢の四季ほか

by ykkyy
カテゴリ
全体
スーパーコンピューター、量子計算機
核兵器、最新兵器
データ、データサイエンス、データ分析
向日葵、朝顔、秋桜、蓮
春景色
国宝、重要文化財、法隆寺、東大寺、唐招提
経営、人材育成、リスキリング
ファミリー
敬愛と感謝をこめて
大学&工業会の温故知新
エッセイ・日記
朝食、昼食、夕食、夜食
美味いもの
ホテル&旅館の朝食・昼食・夕食
曲、人物の見事な紹介
学ぶ・知るを楽しむ
語りかける花・はな・ハナ、木・樹
母校&大学トピックス
工業会トピックス
ことわざ
孫育て・子育て、野菜育て
重要文化財・旧米沢高等工業学校名誉館長
桜&若葉、水仙、蕗の薹
松が岬公園、上杉記念館、佐氏泉公園等
軍備、宇宙、平和、安保
政治、経済、世界情勢
半導体、AI、フィンテック、脳・心、量子
菅原和雄氏ご寄付の近代文明機器
地球環境、SDGs、気候変動、カーボンゼ
EV・FCV(燃料電池車)、次世代乗り物
技術・科学・教育
「ことば」・言葉・好きな言葉
この世を生きる言葉の旅
ユーモア、アイロニー、ウィット、詭弁
アルツファイマー症、認知症
人情の機微
人望、徳
教育・道徳・論語・勅語
社会・企業が求める人財像
俳句・短歌・川柳・詩・歌詞
次世代を担う後輩へ
青春
さくらんぼ、メロン&特産品
米沢
セレンディピティーについて
旅・温泉・海・山・高原・クルーズ
紅葉・黄葉・落葉・秋模様
大学情報
コミュニケーション
石碑 文学の道
想像力・創造力
百周年記念会館
100周年記念会館建設
工学部正門の塀の新築
教育・道徳・論語・勅語
伊勢神宮・鳥羽・紀伊
靖國神社、大宰府、宇佐神社、大神宮、愛宕
お気に入りの風景
東京名所・東京タワー・スカイツリー・横浜
鎌倉 江の島 下田 熱海 伊豆半島 三浦
大阪・神戸・広島・呉
京都・奈良
城、公園&文化・観光施設、五輪、万博
名古屋・東海地方
四国
宮城、秋田、岩手
ホテルの外観、ロビー&窓から庭からの風景
まちづくり・地元の話題
小説の冒頭、ラスト、心の残る表現、感想な
日の出 日の入り
雲、雨、天気、虹
雲海線、水平線、湖水線、地平線
健康・安全・防災
南極と宇宙
楽しことはいろいろ
ライトアップ、イルミネーション、照明
幸福・ゥェルビーイング
映画・テレビ・絵画・写真・音楽
有機EL・ロボット・バイオ
東北の市町村
連絡
博物館、美術館、文化財、建築物、構造物、
大学・学校の建築
記念樹、建物設立
グローバル化
落語
吉本隆明、糸井重里
テニス、スキー、水泳、ゴルフ、スポーツ
重文・米沢高等工業学校館長より愛をこめて
新型コロナ・感染病、医学
モニュメント
経営
紫陽花、タチアオイ
躑躅
百合(ユリ・ゆり)の花、菖蒲、カキツバタ
ダリヤ
秋桜・朝顔
薔薇、バラ、ばら
日本の人口、世界の人口

「元素の王者」炭素、周期表、元素
夏目漱石、森鴎外、芥川龍之介、太宰治
冬模様
チューリップ、水仙、クロッカス、福寿草
本質、本質を見抜く考え、教養
北海道
吾妻山、吾妻スカイバレー、磐梯朝日国立公
我が家の湯
九州
語彙力を高める
相手を褒めたい、感謝したい際に使用する言
生成AI
夏景色
秋景色
沖縄
景気、投資情報、資産運用、市場、証券
宗教
新世界、将来、人類
半導体
コンテンツ、アニメ、おもちゃ、映画産業等
人体、脳、神経、血管、内臓
散歩いろいろ
春景色
未分類
以前の記事
最新のコメント
この様な書込大変失礼致し..
by aki at 01:01
≪…七つ八つからいろはを..
by [1]の存在量化[数学体験館] at 20:33
 漱石忌△仏ヒフミヨに ..
by 数の川を隔ててカオスコスモスに at 20:58
雲井龍雄をご存知ですか?..
by 生まれは米沢、育ちは日南 at 01:37
≪…「吾唯足知」…≫を、..
by 【1】の存在量化(∃)体験館 at 07:58
 由美かおるさんも≪…サ..
by 「アマテラスの暗号」 at 14:01
クレハ
by クレハ at 05:29
山形大学工学部の落合文吾..
by 洞口友依 at 01:39
芥川龍之介
by 芥川龍之介 at 18:06
吉田嘉三郎
by 松原祐善 at 18:06
検索
ブログパーツ
0円ではじめる健康法
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
朝:🍓トースト&コーヒー、さつま揚げ、サラダ、野菜ジュース 昼:りんごデニッシュ、どら焼き、ミルクプロテイン 夜:天丼、お好み焼き、煮物、🍓
~朝:🍓トースト&コーヒー、さつま揚げ、サラダ、野菜ジュース 昼:りんごデニッシュ、どら焼き、ミルクプロテイン 夜:天丼、お好み焼き、煮物、🍓

食べることは、生きること!
快食!快眠!快便!が幸せの根源

 健康を保つ唯一の方法は、
食べたくないものを食べ、
嫌いなものを飲み、
したくないことをすることだ。
マーク・トウエイン(1835~1910
※:1910年(明治43年)は旧米沢高等工業学校(現・山形大学工学部)が開校


『快食快眠快便』
文藝春秋編 文春文庫1990年12月10日第一刷
          1991年7月10日第三刷

 快食快眠快便は楽しく生きるために必要不可欠の三大要素。
陳舜臣、星新一、佐藤愛子、宮本輝、中野翠、渡辺淳一など各界で活躍中の著名人約八十人が語る、爆笑のエッセイ集。

ああ爽快、我らの快食快眠快便!
朝:🍓トースト&コーヒー、さつま揚げ、サラダ、野菜ジュース 昼:りんごデニッシュ、どら焼き、ミルクプロテイン 夜:天丼、お好み焼き、煮物、🍓_c0075701_19361602.jpg
💛 私の「カラダづくり」&メンテナンス

1.快食、快眠、快便
★ 快食:専任の調理担当(愛人、調理師の資格あり)、安く、早く、美味しい
★ 快眠:ホテル椿山荘東京のベッドと同じ、Sealy社のダブルクッションベッド
★ 快便:サプリ、快便茶、薬

2.朝の散歩&NHKテレビ体操(みんなの体操&ラジオ体操)

3.風呂掃除、洗濯、洗濯物干し・取り込み・お湯沸かし、小さな畑に散水。

 以上を、やらされるんでなく、自ら考え行動する。(自発的行動が習慣となる)。
洗濯物干しは、日常上腕を肩より高い位置に上げないので良いトレーニングとなる。
重要文化財・旧米沢高等工業本館の窓の開閉(上下式で、スムースに開閉できない。その日の窓の機嫌(その日の湿度、左右のバランス)によってスムースさが異なる。気分よく上方に開きすぎると、ロックされた状態になって閉められなくなる時もある。

4.足立歯科医院で食物が入ってくる口腔治療
★ 歯の治療
★ 食後の歯磨き&モンダミンによるうがい

5.さの医院での持病の治療
★ 血糖値の管理
★ 体重、血圧等の管理
★ 新型コロナオミクロン株対応ワクチン接種

6.サプリメント
★ サントリー、 ロコモア (脚)
★ サントリー、オメガエイド(脳)
★ 日清ファルマ、ビフィコロンS (腸)

7.温泉入浴
★ 温泉で入浴、自宅で朝晩入浴
★ 自宅の風呂に入浴剤を投入

8.大脳を駆使?
☆ 記憶をつかさどる海馬&運動、言語、感情をつかさどる前頭葉を鍛える。どう鍛えるかを学び、実行する。
☆ 現象や情報に接した時、本質は何か?を考える(or考えたい)
  実際は物事の表層しか見ていません。
☆「秘すれば花」&「意識してない花」を推察する?

9.知ってるつもりの米沢を探索&知らない土地を歩く


≪朝:🍓トースト&コーヒー、さつま揚げ、サラダ、野菜ジュース≫
朝:🍓トースト&コーヒー、さつま揚げ、サラダ、野菜ジュース 昼:りんごデニッシュ、どら焼き、ミルクプロテイン 夜:天丼、お好み焼き、煮物、🍓_c0075701_20262457.jpg
朝:🍓トースト&コーヒー、さつま揚げ、サラダ、野菜ジュース 昼:りんごデニッシュ、どら焼き、ミルクプロテイン 夜:天丼、お好み焼き、煮物、🍓_c0075701_20260683.jpg
朝:🍓トースト&コーヒー、さつま揚げ、サラダ、野菜ジュース 昼:りんごデニッシュ、どら焼き、ミルクプロテイン 夜:天丼、お好み焼き、煮物、🍓_c0075701_20255803.jpg
≪昼:りんごデニッシュ、どら焼き、ミルクプロテイン≫
朝:🍓トースト&コーヒー、さつま揚げ、サラダ、野菜ジュース 昼:りんごデニッシュ、どら焼き、ミルクプロテイン 夜:天丼、お好み焼き、煮物、🍓_c0075701_20233104.jpg
≪夜:天丼、お好み焼き、煮物、🍓
朝:🍓トースト&コーヒー、さつま揚げ、サラダ、野菜ジュース 昼:りんごデニッシュ、どら焼き、ミルクプロテイン 夜:天丼、お好み焼き、煮物、🍓_c0075701_20184102.jpg
朝:🍓トースト&コーヒー、さつま揚げ、サラダ、野菜ジュース 昼:りんごデニッシュ、どら焼き、ミルクプロテイン 夜:天丼、お好み焼き、煮物、🍓_c0075701_20183749.jpg
朝:🍓トースト&コーヒー、さつま揚げ、サラダ、野菜ジュース 昼:りんごデニッシュ、どら焼き、ミルクプロテイン 夜:天丼、お好み焼き、煮物、🍓_c0075701_20183276.jpg
朝:🍓トースト&コーヒー、さつま揚げ、サラダ、野菜ジュース 昼:りんごデニッシュ、どら焼き、ミルクプロテイン 夜:天丼、お好み焼き、煮物、🍓_c0075701_20182726.jpg
朝:🍓トースト&コーヒー、さつま揚げ、サラダ、野菜ジュース 昼:りんごデニッシュ、どら焼き、ミルクプロテイン 夜:天丼、お好み焼き、煮物、🍓_c0075701_20182207.jpg

芥川龍之介「侏儒の言葉・西方の人」:『悲劇』

 悲劇とはみずから恥ずる所業を敢えてしなければならぬことである。
この故に万人に共通する悲劇は排泄作業をおこなうことである。

≪筋金入りの❝美女❞≫ 
  
      桐島洋子(エッセイスト、ノンフィクション作家) 1937。7.6 ~

<快食>
★ 私の食べっぷりに、愉快だ豪快だと感嘆する人が多い。たしかにわた悔い者よく食べる。そして早いのだ。会食の時なんか、料理が運ばれてくるはしから、キビキビ小気味よく片付けるから、他の人の前にはまだいっぱいご馳走が並んでいるのに、私の前だけ空っぽになってしまったことにハタ気づいては、なんとも手持無沙汰で格好のつかない思いにうなだれる。

<快便
★ 食べる方もさることながら、その後始末に関する自己制御にも私はかなりの自信があり、「あなたって、全然トイレに行かない人ね。どうしてそんなもつの」と、よく友達に関心される。人前でトイレに立つようなはしたないことをしたくないのである。
★ 美人女優でもあるまいし、別に私がトイレに入ったからといって世はかなむ人などいはしないのに、なぜか私は気取ったところがあって、その行動を他人い意識されるのが恥ずかしい。

<快眠>
★ さらに筋金入で、条件を選ばない。かってベェトナム戦線で従軍記者をしたとき、私は砲弾が頭上を飛び交う地べたにゴロ寝しても安らかに眠りこけ、兵士達から❝眠れる森の美女❞と尊敬されたものである。                          (78.6)



≪夏目漱石は食事のことのみ考えて生きた!≫

💛 夜は朝食を思い、

💛 朝は昼食を思い、

💛 昼は夕食を思う。

命は食にありと。この諺の適切なる、余の上に若くなし。
 自然はよく人間を作れり。
 余は今、食事のことのみ考えて生きている。

※:若(し)くなし:及ぶものはない(『日記』明治43年10月4日)
 文春新書 漱石「こころ」の言葉 夏目漱石 矢島裕紀彦編より
 なお、明治43年(1910年)には旧米沢高等工業学校が創立。

≪「食は」、空腹を満たすためだけでのモノではありません≫
民族が選んだ食べ物で体をつくってきた食文化は、
自分の体のルーツであり、❝誇り❞と❝絆❞でもあります。民族が選んだ食べ物で体をつくってきた食文化は、心身を培ってきた「食」だから、身体が喜び、心にしみるのです。

     サントリーウエルネス 美感遊創 voL213より


≪「腸をダメにする習慣、鍛える習慣」:
      腸内細菌があなたの寿命を左右する!≫
著者:藤田紘一郎 東京医科歯科大学名誉教授
ワニブックスPLUS新書 

★ 1日3食規則正しく食事をし、1日の食事の中で食べる量を調節するのが、無理も我慢もともなわない最も優れた長寿遺伝子・長生き遺伝子のオンの仕方だと思っています。1日3回、同じ時間に食事するリズムがガンを予防する。

≪国民の盛衰はその食べ方いかんによる≫
  国民が元気でいるかどうかは食べ方が大切。

≪道元禅師の1237年に『典座教訓』、1246年『赴粥飯法』の書物を著わす≫※2

💛 「仏法と食というのは表裏一体である」

💛 「食事作法そのものが全部修行である」

≪ヨーロッパの格言≫

💛 朝食は金
💛 昼食は銀
💛 夕食は銅

あるいは、

💛 朝は王様のように
💛 昼は貴族のように
💛 夜は貧者のように 食べよ


≪受験に勝つ!! 朝食学・BREAKFAST SCIENCE≫
 監修:東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授

【1】朝食欠食が引き起こす問題

❖ 日本スポーツ振興センター「児童生徒の食生活実態調査」(平成22年度)より 

💎 朝食を食べない生徒のほうが、だるさ・疲れやすさを感じやすい !


❖ 国立教育政策研究所の「全国学力・学習状況調査」の結果(平成26年度)より

💎 朝食を食べない生徒のほうが正答率が低い !

【2】 朝ごはんと受験の意外な関係

 朝ごはんを毎日食べる習慣があるかどうかで、
成績に違いがあることを知っていましたか?

 東北大学加齢研究所が大学生に行った
「朝ごはんに関する意識と実態調査」の結果をもとに、朝ごはんと受験の関係を見てみましょう。

💎 朝ごはん習慣が身についている人は、第一志望校に現役合格!

💎 朝ごはん習慣が身についている人は高偏差値の傾向にあり!

💎 受験生のキホンとなる「規則正しい生活」のコツは朝ごはんにある!

【3】大事なのは『栄養バランス』

【4】受験に勝つ朝食はこれ!

 監修の川島隆太教授オススメの勝負メシ!

★ ごはん
★ 豚汁
★ サラダ
★ 納豆

≪人も国も食の上に立つ! 食は政治であり思想なり!≫
❖:1914年に設立された私立栄養学研究所の所長(1920年より国立栄養学研究所に改組)の佐伯矩は、学校給食の実施を当時の府知事、阿部浩に提言した。その結果1919年に東京府管内の小学校で始まった給食は、パンであった。・・・・
💎 佐伯は戦時中に「人も国も食の上に立つ」(『栄養』栄養社、1942年)と述べていたとおり、食は政治であり思想なのである。

《パンは、16世紀、鉄砲とともに伝来!》

16世紀、鉄砲とともに伝来したパン。幕末の頃から広く流布し、今や主食にまで。日本におけるその存在を改めて思う。
てんとう虫 2019.5 日本精神史の試金石としてのパン (文:藤原辰史)より。

《お米の健康効果》

生活習慣病や糖尿病の予防、改善に役立つなど米のたんぱく質には様々な健康機能が確認されています!

Apron・全農やJAグループのwebマガジンより

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へにほんブログ村 シニア日記ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

# by ykkyy | 2024-03-19 20:34 | 朝食、昼食、夕食、夜食 | Trackback | Comments(0)
創業の人物に必須の要件
~創業の人物に必須の要件~

現代に生かす東洋学の知恵「人生をひらく活学」
 安岡 正篤 著 PHP文庫 

創業の人物に必須の要件_c0075701_15215811.jpg

創業の人物に必須の要件〗  
 業を創めて、後継者を養成し大を成した、所謂創業・創成の人物とはどうゆう人物か。 

💎「第一の資格:元気がある」

★ 創業の力の旺盛な人は、先ず根本的に言って非常な創造的、言い換えれば骨力・気力、平たく言えば「元気」がある。
★ 「元気」は「易学」の根本概念の一つであります。
★ 天地・宇宙が万物を創造してきたように、我々の物心両面に亙る生活・文化を作り上げてゆく気力・実力のことを「元気」という。
★ 元気は「気骨」であります。われわれの生理的組織の中で一番大事なのは骨、なかんずく背骨と腰でありますが、その骨の中心は髄であります。そこから神髄であるとか骨髄であるとかいうふうに、物を生みなす力、創造力・生命力を髄というのです。

💎「第二の資格:志つまり理想・目標を持つ」

★ 事業に成功するような人はみな理想家であります。
★ あらゆる困難と闘ってその理想を達成せずんば巳まずという力量・器量或いは・器度・度量を持っている。
★ 独創的なところがあり孤行独歩、孤(ひと)りで行き、独りで歩むような人間でなければ何事もできません。これは大変な活力・気力である。

💎「第三の資格:人材を包容し、用い、任用する」

★ 度量がありますから、創業の人はよく人材を包容し、よく人を用い、任せる・任用する。

💎「第四の資格:「見識」や度胸の具わった識(たんしき)」を具える」

≪創業の人・織田信長≫

★ 戦国乱世が長く続いて新しい創業の時代に入った元亀・天正の頃の歴史を振り返ってみても、織田信長などは、本当の器量人、創業の人であります。

★秀吉は、信長より大分器度が小さくなりますが、それでも竹中重治、堀秀政、蒲生氏郷、秀吉が日本を覆う蓋にもなれる大人物だと評した小早川隆景、といった人材を包容し活用することができたのですから、やっぱり英雄でしょう。

★ 家康も、狸親爺言われますが、冷静に検討してみると確かに創業の偉人であります。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へにほんブログ村 シニア日記ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
# by ykkyy | 2024-03-19 16:03 | 社会・企業が求める人財像 | Trackback | Comments(0)
経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援
~経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援~

 日本經濟新聞 2024年(令和6年)3月17日(日)1面、3面

♦ 経済産業省は脱炭素分野のスタートアップを対象に、研究開発から設備投資まで必要な資金を支援する。
♦ 5年間で2千億円を支援し、日本企業の競争力の底上げを狙う。
♦ 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)がスタートアップの設備投資が支援できるようにする。今国会でNEDO法の改正を目指す。
💎 米国ではベンチャーキャピタル(VC)が有望なスタートアップを発掘し、資金調達を通じて事業化を支援する環境が整っている。
★ 脱炭素分野で選んだ2024年のスタートアップ100社のうち、米国が42社と最も多い。2位は欧州・イスラエルの38社。日本は0.


【GX(グリーントランスフォーメーション)】 EVや再エネ普及を推進
 3面 きょうのことば

💎 二酸化炭素(CO²)など温暖化ガスの排出削減に向けて経済・社会活動を変えていく取り組み。
 発電を化石燃料による火力から太陽光・風力といった再生可能エネルギーに転換したり、鉄鋼や化学など産業部門で高効率な製造技術を導入したりする。

♦ 政府は2050年の温暖化ガスの実質輩出ゼロに向けた戦略を盛り込んだGX推進法を23年に成立させた。
♦ 10年間で官民合わせて150兆円超の投資を進め、国内企業の競争力強化との両立を担う。
♦ 財源として10年間で20兆円規模のGX経済移行債を発行し、民間投資の呼び水とする。


≪主要分野のGX関連の官民投資額≫ 23年10月に策定

<運 輸:49兆円>
☆ EV導入
☆ 次世代航空機の開発
☆ 蓄電池のリサイクル技術の開発

<エネルギー:43兆円>
☆ 薄型の太陽電池
☆ 洋上風力発電の開発
☆ 水素の普及
☆ 原子力

<暮らし:28兆円>
☆ 建物のエネルギー効率を高める断熱窓、空調用ダクトシール
☆ 半導体
☆ リサイクル

<製造業:8兆円>
☆ 鉄鋼
☆ 化学
☆ 製紙


~パリ協定:温暖化対策、190カ国・地域が参加~

日本經濟新聞 2022.8.30 

💎 地球温暖化対策の国際枠組みを指し、約190カ国と地域が参加する。2015年にパリで開かれた第1回国連気候変動枠組み条約締約国際会議(COP21)で採択されたため、この名称がついた。
💎 工業化前からの気温上昇を2度未満に抑え、1.5度以内にする努力目標を定めたのが最大の柱だ。
★ その達成には21世紀半ばに温暖化ガスの排出量を森林が吸収する分などを相殺して実質ゼロにする必要がある。
★ 先進国では排出量の削減が進む。一方で、中国やインドでは増えており、世界全体の排出量はなお膨張。
★ 21年11月に英国で開かれたCOP26では、1.5度目標達成に向けて各国が努力を追求することで合意。
★ 気温が上昇するほだ、熱波や洪水などの被害がいっそう甚大になるとの共通理解があるためだ。
💎 ウクライナ危機を受けて各国は短期的に資源高やエネルギーの供給不安の対処を優先しているが、欧米を中心に化石燃料の消費を中長期で減らす方向性は維持している。 

~IPCC報告書、執筆者インタビュー~

日本經濟新聞 2022.4.6 5面

 4日に公表した国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書を執筆した有識者3氏が報道各社のインタビューに応じた。
【石炭火力は早期廃止を】
 国立環境研究所社会システム領域長 増井 利彦氏

❖ 今回の報告書は現状の取り組みが、世界の気温上昇を1.5度以内に抑えるのは不十分だと評価。
❖ 2025年から温暖化ガスの排出量を減少に転じさせ、30年までに大幅に削減する必要がある。
❖ 今後のイノベーションに頼らず、今ある技術を組み合わせれば大幅な排出削減は可能だ。
❖ 太陽光発電やEVは安価になっている。

【ガソリン補助金は妨げ】
 森林研究・整備機構森林総合研究所主任研究員 森田 香菜子氏

❖ 脱炭素社会に向けた投資が足りていない。報告書は気温上昇を1.5度や2度に抑える投資を現在の水準の3~6倍と評価した。お金自体はあるが、脱炭素に向いていない。官民の資金の流れを低炭素社会の実現に向けていく必要がある。
❖ 原油価格高騰で政府が始めたガソリン補助金をはじめ、化石燃料の消費を促進する公的資金は脱炭素の妨げになる。

【ウクライナ情勢、影響短期】
 国立環境研究所主幹研究員 久保田 泉氏

❖ ロシアのウクライナ侵攻で化石燃料への揺り戻しや国際協調の乱れが懸念される。だが影響は短期とみている。ロシアにエネルギを依存する国が石炭に頼ることはあるだろうが、緊急避難で一時的だろう。基本的には脱炭素の方向性は揺るがない。
❖ 各国は気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」に基づき、2050年や今世紀末といった長期の共通目標を設定する。
❖ 国内の脱炭素の議論は技術革新など個別分野の政策にとどまりがちだ。
❖ 報告書は(二酸化炭素の排出に値付けする)カーボンプライニングなど大きな影響を及ぼす制度を導入し、経済社会の変革を促すことで排出削減を進める重要性を強調している。

【技術とルール形成で国際貢献が必要】
 記者の目:日本經濟新聞社 岩井 淳哉氏

❖ 執筆に携わった3人の研究者はそろって、脱炭素の研究や政策面で世界における日本の存在感が薄いことに危機感をにじませた。
❖ 脱炭素化を成長の好機とするためにも、技術とルール形成で日本は世界に貢献する必要がある。


~IPCC報告 2022.4.4

日本經濟新聞 2022.4.5 1面、3面

1面:IPCC 報告

≪炭素半減に最大30兆㌦。30年目標、投資を促す≫

❖ 国連の気候変動に関する政府間パネル・IPCCは4日、世界の平均気温の上昇を産業革命前に比べて1.5度以内に抑える目標達成の方策をまとめた。
❖ 世界の温暖化ガス排出量は遅くとも2025年には減少に転じさせる必要があるとする。

【報告書のポイント】

★ 気温上昇を1,5度以内に抑えるには、2025年までに排出量を頭打ちに

★ 1.5度以内目標に達成には化石燃料インフラが排出するCO²の削減が必要

★ 電気自動車は陸上運送で最も大きく脱炭素に貢献しうる

★ 削減が難しいCO²を相殺する除去法の導入が欠かせない

★ 100㌦以下のコストでCO²を1トン削減できる技術の組み合わせで30年排出量を19年の半分にできる

3面:IPCC 報告書、世界の研究者協力
「きょうのことば」より

💎 気候変動について最新の科学的知見を評価する政府間組織で195の国と地域が参加する。

💎 Intergovernmental Panel on Climate Change の略。

❖ 国連環境計画(UNEP)と世界気象機関(WMO)が共同で1988年に設立。
❖ 自らは研究せずに、世界の研究者の協力のもと、論文に基づき定期的に報告書を作成。

<人間の活動と温暖化の因果関係>
★ 第1次報告(1990年):人為起源の温暖化ガスは気候変動を生じさせる恐れ
★ 第2次(1995年):識別可能な人為的影響が全地球の気候に洗われている
★ 第3次(2001年):過去50年の温暖化の大部分は温暖化ガスの濃度上昇が原因だった可能性が高い
★ 第4次(2007年):温暖化のほとんどは人為起源の温暖化ガスの濃度上昇による可能性が非常に高い
★ 第5次(2013年):温暖化の主な要因は人間の影響の可能性が極めて高い
★ 第6次(2021年):人間の影響が大気海洋及び陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない

<各作業部会が報告書を公表、第6次報告内容>

【第一作業部会:温暖化の化学的根拠】
❖ 人間の活動が温暖化を招いたことに「疑う余地がない」と断言

【第二作業部会:人的被害の影響や対策】
❖ 今世紀末までに干ばつなどで8億~30億人が慢性的な水不足に陥る恐れを指摘

【第三作業部会:温暖化ガス排出削減策
❖ 産業革命前と比べた気温上昇を1.5度以内に抑えるには、2025年以前に世界の排出量のピークを迎える必要があると指摘(1面参照)



~IPCC報告 「21~40年に」10年早く、気温1.5℃上昇~

日本經濟新聞 2021.8.10 1面、3面

 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は9日、専業革命前と比べた世界の気温上昇が2021~40年に1.5℃に達するとの予測を公表。18年の想定より10年ほど早くなる。
💎 人間活動の温暖化への影響は「疑う余地がない」と断定。二酸化炭素排出を実質ゼロにする必要があると指摘。

IPCC

 ★ 気候変動に関する最新の研究成果を世界の研究者の協力のもとで整理し、定期的に報告書をまとめる国連組織。
 ★  Intergovernmental Panel on Climate Change の略。
 ★ 国連環境計画(UNEP)と世界気象機関(WMO)が1988年に共同で設立。事務局はスイスのジュネーブ。
 ★ 各国の気候変動対策に科学的なデータを提供。

<人間の活動と温暖化の因果関係>
★ 第1次報告(1990年):人為起源の温暖化ガスは気候変動を生じさせる恐れ
★ 第2次(1995年):識別可能な人為的影響が全地球の気候に洗われている
★ 第3次(2001年):過去50年の温暖化の大部分は温暖化ガスの濃度上昇が原因だった可能性が高い
★ 第4次(2007年):温暖化のほとんどは人為起源の温暖化ガスの濃度上昇による可能性が非常に高い
★ 第5次(2013年):温暖化の主な要因は人間の影響の可能性が極めて高い
★ 第6次(2021年):人間の影響が大気海洋及び陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない

≪気候変動リスク 切迫、「50年排出ゼロ必須」≫

 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が9日公表した報告書は、切迫する温暖化のリスクを世界に突き付けた。
💎 化石燃料の削減など抜本的対策を取らない場合、気温は21世紀末に最大5.7度上昇すると試算。影響はさらに深刻になりかねない。

💎 気温上昇の加速で熱波や干ばつ、豪雨が頻発するようになる。温暖化ガス削減などの対応が遅れるほど影響は増大しかねない。一定の温度上昇を前提にした環境への適応策も重要になる。

<温度上昇による山火事>
★ 20年に大きな被害が出た米カリフォルニア州のほか、ロシア、カナダ、トルコ南西部などで相次ぐ」。

<熱波による死者の増加など>
★ 00年から18年にかけて65歳以上の人が暑さの影響で死亡する確率が55%増加
★ 国際労働機関(ILO)はフルタイムで働く8000万人分の労働力を「熱ストレス」で30年までに失うと分析
  経済損失は2兆4千億ドル(約250兆円)に及ぶ

<農業や建設業は屋外で動けなくなったり、作業のスピードが著しく鈍ったりする>
★ 空調が不十分な工場でも仕事がはかどらなくなる

<水害の拡大>
★ IPCCは気温が1.5℃上がった場合、海面上昇や台風で世界の1億4千万人が浸水などの被害を受けると予想
★ 防波堤の強化や沿岸部からの移住が必要となる



【気候変動リスク 国内で金融・食品など開示進む】

日本經濟新聞 2021.7.27 3面 きょうのことば

💎 気候変動リスク:二酸化炭素など温暖化ガスの排出で、経済や社会が被るリスクを指す。

💎 気候関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-related Financial Disclosures)TCFDは
  気候変動リスクを「移行リスク」と「物理的リスク」に分類し、それぞれシナリオに応じて分析するよう推奨。

<移行リスク>
★ 政策と法律、テクノロジー、市場、評判などに分類される。
★ 法律策定やテクノロジーの発展で、特定の産業が陳腐化したり、温暖化ガスの排出量が多いことなどを理由に、企業の評判が低下したりするリスクが考えられる。

<物理的リスク>
★ 竜巻や台風などによる被害や、海面上昇などで本社や工場が浸水するようなケースを想定。
 
💎 世界の自然災害による被害額は20年に1895億㌦(約21兆円)と00年と比べて4倍に増えた。

≪国内では金融に加え、食品やエネルギーなどで開示が進む≫
<アサヒグループホールディングス>
★ 産業革命以前と比べて21世紀末までに気温が4℃上昇する場合、トウモロコシの価格が2050年に約59%上昇すると分析。

<INPEX>
★ 電気自動車など低炭素エネルギーの切り替えが進んだ場合の財務的評価を実施。



~TCFD :気候関連財務情報開示タスクフォースを学ぶ

日本經濟新聞 2021.7.26 3面 きょうのことば

💎 TCFD : 気候関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-related Financial Disclosures)の略称。

💎 気候変動が金融市場に重大な影響をもたらすとの認識が主要国の間に広がったことを背景に、各国の中央銀行・金融当局や国際機関が参加する金融安定理事会(FSB)が2915年に設立。

★ 21年6月時点で世界の2271の企業や金融機関がTCFD の提言に賛同。日本は428機関で最も多かった。
★ 投資家などに投融資の対象企業の財務が気候変動から受ける影響の考慮を求めたり、企業に情報開示を促したりする。

★ 具体的には「ガバナンス」「戦略」「リスク管理」「指標・目標」の4項目の開示を推奨。
★ どのような経営体制でリスクを分析し実際の経営に反映しているか、短期や長期などの期間ごとに分けた経営への影響を考えいるかなどが具体的内容。

<4つの項目について開示を推奨>

≪ガバナンス≫
★ どのような体制で検討し、企業経営に反映しているか

≪戦 略≫
★ 短期・中期・長期にわたり、企業経営にどのように影響を与えるか

≪リスク管理≫
★ 気候変動のリスクについて、どのように特定、評価し、それを低減しようとしているか

≪指標と目標≫
★ リスクと機会の評価をどのような指標で判断し、目標への進捗度を評価しているか?


💎 日本は19年に企業や投資家が情報開示の在り方を議論する「TCFD コンソーシアム」を立ち上げ。20年度に業種毎の対応方法や事例集をまとめた。


~森を守ることは、水を守ること、美しき循環~
経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援_c0075701_10533017.jpg

経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援_c0075701_10530960.jpg

経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援_c0075701_10525896.jpg

経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援_c0075701_10524426.jpg

経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援_c0075701_10521667.jpg

経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援_c0075701_10515285.jpg

経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援_c0075701_10514214.jpg

経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援_c0075701_10513275.jpg

経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援_c0075701_10511755.jpg

経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援_c0075701_10510318.jpg

経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援_c0075701_10505035.jpg

経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援_c0075701_10503590.jpg

経産省が脱炭素分野のスタートアップに必要な資金を支援_c0075701_10494317.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へにほんブログ村 シニア日記ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
# by ykkyy | 2024-03-19 12:45 | 地球環境、SDGs、気候変動、カーボンゼ | Trackback | Comments(0)
重文本館の朝 2024.3.19
~重文本館の朝 2024.3.19~

重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10074595.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10072837.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10072407.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10071795.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10071167.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10070503.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10065865.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10064862.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10062869.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10061917.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10061551.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10061020.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10060541.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10044245.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10043629.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10042948.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10042248.jpg
重文本館の朝 2024.3.19_c0075701_10041494.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へにほんブログ村 シニア日記ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
# by ykkyy | 2024-03-19 12:12 | 重要文化財・旧米沢高等工業学校名誉館長 | Trackback | Comments(0)
象潟蚶満寺(きさかたかんまんじ) 2

~象潟蚶満寺(きさかたかんまんじ) 2~

<蚶満寺の境内>
象潟蚶満寺(きさかたかんまんじ) 2_c0075701_20405861.jpg



象潟蚶満寺(きさかたかんまんじ) 2_c0075701_20405646.jpg



象潟蚶満寺(きさかたかんまんじ) 2_c0075701_20405331.jpg



象潟蚶満寺(きさかたかんまんじ) 2_c0075701_2040506.jpg



象潟蚶満寺(きさかたかんまんじ) 2_c0075701_20404826.jpg



象潟蚶満寺(きさかたかんまんじ) 2_c0075701_20404668.jpg



象潟蚶満寺(きさかたかんまんじ) 2_c0075701_20404411.jpg


象潟蚶満寺(きさかたかんまんじ) 2_c0075701_2040425.jpg



象潟蚶満寺(きさかたかんまんじ) 2_c0075701_20404066.jpg

◇ 象潟は「九十九島、八十八潟」、あるいは「東の松島、西の象潟」と呼ばれたように、かつては松島同様無数の小島が浮かぶ入り江だったが、文化元年(1804年)の大地震で干潟に変わった。陸地化した土地問題で本荘藩と紛争となったが、二十四世全栄覚林(生年不詳-1822年、仙北郡角館生まれ)は、命がけで九十九島の保存を主張した。

◇ 元禄2年6月、俳聖松尾芭蕉が訪れて『奥の細道』のなかで、「九十九島(つくもじま)」と呼ばれた当時の象潟の景観を絶賛している。『奥の細道』最北の地、ここで芭蕉は、中国の悲劇の美女西施を思い浮かべ、「ねぶ」を「ねむの花」と「眠る」にかけて、

“ 象潟や 雨に西施が ねぶの花 ”

(雨にけむる象潟は、あたかもまぶたを閉じた西施のように美しい)
と詠んでいる。
芭蕉はまた松島(宮城県松島町)の景観との比較もおこなっている。このなかで「干満珠寺」として登場するのが蚶満寺である。
ウィキペディア・フリー百科事典より引用

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へにほんブログ村 シニア日記ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
# by ykkyy | 2024-03-19 08:54 | 俳句・短歌・川柳・詩・歌詞 | Trackback | Comments(0)