米沢より愛をこめて・・
ykkyy.exblog.jp

米沢から発信・・米沢の四季ほか

by ykkyy
カテゴリ
全体
スーパーコンピューター、量子計算機
核兵器、最新兵器
データ、データサイエンス、データ分析
向日葵、朝顔、秋桜、蓮
春景色
国宝、重要文化財、法隆寺、東大寺、唐招提
経営、人材育成、リスキリング
ファミリー
敬愛と感謝をこめて
大学&工業会の温故知新
エッセイ・日記
朝食、昼食、夕食、夜食
美味いもの
ホテル&旅館の朝食・昼食・夕食
曲、人物の見事な紹介
学ぶ・知るを楽しむ
語りかける花・はな・ハナ、木・樹
母校&大学トピックス
工業会トピックス
ことわざ
孫育て・子育て、野菜育て
重要文化財・旧米沢高等工業学校名誉館長
桜&若葉、水仙、蕗の薹
松が岬公園、上杉記念館、佐氏泉公園等
軍備、宇宙、平和、安保
政治、経済、世界情勢
半導体、AI、フィンテック、脳・心、量子
菅原和雄氏ご寄付の近代文明機器
地球環境、SDGs、気候変動、カーボンゼ
EV・FCV(燃料電池車)、次世代乗り物
技術・科学・教育
「ことば」・言葉・好きな言葉
この世を生きる言葉の旅
ユーモア、アイロニー、ウィット、詭弁
アルツファイマー症、認知症
人情の機微
人望、徳
教育・道徳・論語・勅語
社会・企業が求める人財像
俳句・短歌・川柳・詩・歌詞
次世代を担う後輩へ
青春
さくらんぼ、メロン&特産品
米沢
セレンディピティーについて
旅・温泉・海・山・高原・クルーズ
紅葉・黄葉・落葉・秋模様
大学情報
コミュニケーション
石碑 文学の道
想像力・創造力
百周年記念会館
100周年記念会館建設
工学部正門の塀の新築
教育・道徳・論語・勅語
伊勢神宮・鳥羽・紀伊
靖國神社、大宰府、宇佐神社、大神宮、愛宕
お気に入りの風景
東京名所・東京タワー・スカイツリー・横浜
鎌倉 江の島 下田 熱海 伊豆半島 三浦
大阪・神戸・広島・呉
京都・奈良
城、公園&文化・観光施設、五輪、万博
名古屋・東海地方
四国
宮城、秋田、岩手
ホテルの外観、ロビー&窓から庭からの風景
まちづくり・地元の話題
小説の冒頭、ラスト、心の残る表現、感想な
日の出 日の入り
雲、雨、天気、虹
雲海線、水平線、湖水線、地平線
健康・安全・防災
南極と宇宙
楽しことはいろいろ
ライトアップ、イルミネーション、照明
幸福・ゥェルビーイング
映画・テレビ・絵画・写真・音楽
有機EL・ロボット・バイオ
東北の市町村
連絡
博物館、美術館、文化財、建築物、構造物、
大学・学校の建築
記念樹、建物設立
グローバル化
落語
吉本隆明、糸井重里
テニス、スキー、水泳、ゴルフ、スポーツ
重文・米沢高等工業学校館長より愛をこめて
新型コロナ・感染病、医学
モニュメント
経営
紫陽花、タチアオイ
躑躅
百合(ユリ・ゆり)の花、菖蒲、カキツバタ
ダリヤ
秋桜・朝顔
薔薇、バラ、ばら
日本の人口、世界の人口

「元素の王者」炭素、周期表、元素
夏目漱石、森鴎外、芥川龍之介、太宰治
冬模様
チューリップ、水仙、クロッカス、福寿草
本質、本質を見抜く考え、教養
北海道
吾妻山、吾妻スカイバレー、磐梯朝日国立公
我が家の湯
九州
語彙力を高める
相手を褒めたい、感謝したい際に使用する言
生成AI
夏景色
秋景色
沖縄
景気、投資情報、資産運用、市場、証券
宗教
新世界、将来、人類
半導体
コンテンツ、アニメ、おもちゃ、映画産業等
人体、脳、神経、血管、内臓
散歩いろいろ
春景色
未分類
以前の記事
最新のコメント
この様な書込大変失礼致し..
by aki at 01:01
≪…七つ八つからいろはを..
by [1]の存在量化[数学体験館] at 20:33
 漱石忌△仏ヒフミヨに ..
by 数の川を隔ててカオスコスモスに at 20:58
雲井龍雄をご存知ですか?..
by 生まれは米沢、育ちは日南 at 01:37
≪…「吾唯足知」…≫を、..
by 【1】の存在量化(∃)体験館 at 07:58
 由美かおるさんも≪…サ..
by 「アマテラスの暗号」 at 14:01
クレハ
by クレハ at 05:29
山形大学工学部の落合文吾..
by 洞口友依 at 01:39
芥川龍之介
by 芥川龍之介 at 18:06
吉田嘉三郎
by 松原祐善 at 18:06
検索
ブログパーツ
0円ではじめる健康法
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える


 
 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年10月23日(日)のテーマは


秋刀魚の値段


 秋刀魚の季節、毎日でもいいというくらいの秋刀魚好き。秋刀魚の値段が気になる。
・ 近くの地下鉄の近くの2件の値段は、2尾で680円から780円。1尾あたり300円から400円。
・ 近くの商店街のお店は1尾あたり200円
・ ある高級店スーパーでは1尾880円
・ 友人お近くのお店では大体200円前後で300円以上になったら家の近くでは買わないとのこと
 今後こうした格差が拡大する、ということがどのような影響を心に与えるかについて知りつつ、現状を捉えることが必要であろう。近年の研究で主観的経済観、つまりまわりの人に比べて自分の経済状況はどうか、と感じる格差感が心に与えることが報告されている。


我が街・米沢の秋刀魚の値段

 家から歩いて1分のスーパー・キムラでの
秋刀魚、1尾の価格は、売り出し価格で98円!


 因みに、米沢駅まで歩いて3分
新幹線で東京駅まで二時間十数分です!

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_548262.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_5482295.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_5481719.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_548321.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_5481457.jpg




【2016.10.9】


みそ汁は人生と似ている


 
 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年10月9日(日)のテーマは


「みそ汁」考


◇ みそ汁は簡単に作ることができるとはいえ、心にゆとりがないと、だしから作ろうという意欲がわかない。
  つまり、心の活気度のバロメーターといえる。

◇ みそ汁作りは、実は心のクリエイティブ度のバロメーターともいえると思う。 その日の冷蔵庫の中を見まわし、材料を見つけて具にしてしまう。不思議なことに、味がまじり合い、すべてが溶け込んで実に美味しく出来上がったりする。「これはおいしくできた」という満足感と達成感を味わえるのが、みそ汁の楽しみである。

◇ 若いころより経験を積むほどさまざまなレシピが生まれる。つらいこと、嫌なことすべてが無駄なくまじり  合って一つになるとき、人生も味が出るのだと思う。
秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_19153436.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_19555232.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_19561042.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_19561583.jpg


【2016.9.25】

じわじわと少しずつのがこわい


 
 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年9月25日(日)のテーマは

『じわじわくるもの』

 さまざまなことがじわじわ変化している。しかし怖いのはじわじわ少しずつの変化というのはそれに気がつきにくいということだ。

◆ 毎日、数枚のブラウスを交代で着ていて、「今年の夏」はこれしか着ることが出来ない暑さだったのだ。あらためて年々暑くなっているなあ、と気がついた。

◆ 年をとるのもじわじわだから、久しぶりに会うとびっくりするが、いつも会っていると変化に気がつかなくなる。

◆ 学校でいじめ自殺がおきても、じわじわ頻度がふえると、その深刻さに気づかなくなる。

◆ 身近に「危ない」と感じていることは、診療現場で受ける相談にハラスメントと長時間労働によるものがじわじわ増えていることだ。


さまざまなことがじわじわ変化している。

現実を直視する必要がある。


秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_9371542.jpg


【2016.8.28】

心をこめて何かをするとそれは祈りになる


 
 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年8月28日(日)のテーマは
『ひとつひとつ 心を込めて』

 昼間は暑いけど夕方になると風が心地よく感じられる日が増えた。この時期まだ少し陽が残っているタイミングに歩くのが好きだ。セミがあおむけになって動かなくなっているのに気が付いた。「あ、夏が過ぎていく」

 人間の生命には限りがある。セミより長いが限りがあるのは同様だ。自分ができることをひとつひとつていねいにていねいに続けていくことで出来上がってくる人生を楽しむ。

 心をこめて何かをするとそれは祈りになる、という言葉を思い出した。
秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_16295533.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_754967.jpg


【2016.8.21】

イチロー選手の通算3000本安打達成の記者会見を振り返る


 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年8月21日(日)のテーマは
『イチロー選手賛歌』

 イチロー選手の通算3000本安打達成の記者会見を振り返る。
感情を表に一切出さないイチロー選手が日米野球では、それまで人の前で見せることがなかった「熱さ」を表現し、イチロー選手の人間性を感じるることができた。
 イチロー選手は、野球という仕事を通じて自分の心を磨き解放し進化させてきた。3000本安打達成の記者会見では、嬉しさと感謝が表情や言葉から自然に滲み出ていた。

「満足したら進歩がないのでは?」という質問に「いや、満足して次に進むことがことが大事」

と答えた言葉に、イチロー選手の、心の歴史を感じ祝福した。

cf.

~五感を使うことの大切さ~

 毎日新聞の「日曜クラブ」、楽しみにしている心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年1月10日(日)のテーマは「五感を使うことの大切さ」。

 「連載で使用していた写真の一枚一枚は、どこで撮ったのかすべて憶えている。連写のきかないカメラで一瞬ねらって身構えている時の陽射し、肌にあたる風とかすかな香り、きこえてきた子どもたちの笑い声。つまり視覚だけでなく、きく、かぐ、そしてふれるなど五感を通して記憶されたものなのだ。五感とともに記憶されたものは、いいこともいやなことも長く心にとどまるものなのだろう。」と海原さんは書かれている。

<五感を研ぎ澄まし撮影した1枚の写真:
第4回山形大学雪合戦大会(2013.2.10)の
開会式前にデジカメで撮影>

 
秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_20203336.jpg



<学生の笑い声、トライした学生の荒い息、満足の笑顔、やったぜ!のガッツポーズ・・・・、若さと青空と新雪が眩しい>


秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_20203024.jpg



秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_20202891.jpg



秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_2020265.jpg



秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_202021100.jpg

【2016.8.7】

すべての人には何らか役割があり、価値がある。


 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年8月7日(日)のテーマは
「自然」が決める人間の価値
秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_928826.jpg

 障害を持つ、ということで生まれる生活上の困難や葛藤は、健常者の想像を超えるものだと思う。しかし、それを体験した上ではじめて気づく人間の価値がある。すべての人には何らかの役割がある。

 人間の価値を収入、学歴、生産性、若さ、外見などで決める風潮が最近顕著になってきた。人間の価値には目に見えるわかりやすいものと、目に見えないもの「人」ではなく、「自然」が決めた価値・役割だと思う。
 
 「価値がない」というのは「価値を見つけられない」ことだという認識も必要だ。


【2016.7.30】
 
この記事を見られた、昭和22年電気科ご卒業の大境 彰大先輩から次のメールを頂戴いたしました

 
山崎理事長様 

 いつもお世話になりありがとうございます.昨日のブログで(重要文化財 旧米沢高等工業学校本館は校長室にだけ天井灯がない!)との記事を拝見しました。しかしこの写真を見ると私が在校生の時の校長室とは異なるようでその後(又は以前)変わられたのかもしれません.当時の校長室には(以前会報第56号に書かせて頂いたように)戦時中夜間警戒警報の出るたびに、闇の中校長室に飛んで行ってアンプのスイッチを入れたものでした。この為灯火管制の下では天井灯の有無には気が付きませんでした. ブログを拝見して懐かしく思っています. ありがとうございました.
          昭和22年卒 大境 彰


【2016.7.17】


世の中を平和に! まず自分自身が他者を受け入れること!



 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年7月17日(日)のテーマは
『他者を受け入れること』 

 リオデジャネイロ五輪の開会式は、ちょうど広島の平和記念式典の時間と重なる。開会式のセレモニーで黙祷の計画がある。世界中で様々な悲惨な事件が起きている。思想や生き方が事件の根本原因である。

 
 自分と全く違う思考回路をとる相手、育った環境が全く異なる相手、自分を嫌って敵対する相手をどのように受け入れるかという問題はたぶん最も難しい課題であり、それを乗り越えられる人はどのくらいいるだろう。

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_1143232.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_1142366.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_11112266.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_11111958.jpg



【2016.7.3】

~目が輝く時~


 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年7月3日(日)のテーマは
『目が輝く時』 

 診察室で日々受診者の話を聴く。
 どんなにつらくて厳しい暮らしの中でも、どんなに落ち込んだ毎日の中でも、お話をされているうちに一瞬目に光が戻って、活き活きと輝く。そんな時、「あっ、なんてきれいなんだろう」と、心から思う。年齢も顔の造作も関係なく、この目の輝きこそが人の美しさなのだ。
 心に活気を取り戻すには、目が輝く瞬間を少しずつ増やしていくことが大事なのだ。
秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_7261557.jpg



秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_726649.jpg



秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_7222586.jpg


【2016.2.14】

~「男はなぜこんなに苦しいのか」~

 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年2月14日(日)のテーマは
『男はつらい?女はつらい?』 

≪最近「男はなぜこんなに苦しいのか」を出版される≫

 子育て後の空の巣症候群は女性がぶつかる心の壁だが、定年、リストラ、賃金カットは男性がぶつかる心の壁であり、それに加えて「一家を支えなければ」という生活の問題もからむからである。

 存在価値とアイデンティティーに加え、生活と云う問題が加わった困難さを支援するには、心療内科医や精神科医だけでは不十分だ。家族、友人、様々なつながり、相談できる場。今、男性たちの多くがおかれている厳しい状況に対する理解と、一緒に乗りきっていこうとする温かさがないと、社会は殺伐とした足の引っ張りあいの場になってしまう。そんな思いを込めて書いていた本である。と記載されている。

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_14533881.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_22254321.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_2225417.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_14533282.jpg

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_14533022.jpg

Cf.


◆ 作家 佐藤 愛子氏の言葉

秋刀魚の値段から経済格差が心に与える影響を考える_c0075701_7133341.jpg

 ・・・・
 と、二日ほどしてまた、チリンチリン。
「えー、××証券の△△ですが」」
朗らかな第一声。
「この間も申し上げたように」も「私にはそんなおカネありませんよ」も通用しない白熱戦が展開される。
 なぜ、そんな電話に怒りながら返事しているの、さっさと切ってしまえばいいのに、と家の者はいうが、この攻防戦の繰り返しのうちに、私はだんだん、
「男って大変だなァ」という同情、感心、そうして痛ましさを感じ始めて、そしていつか、割サイなるものを、わけもよく聞かずに買っている。・・・・儲けを企んで買うのではない。彼の奮闘をたたえ、妻子を抱えての男の人生の辛さをおもいやり、「武士は相見互い」という心境になってしまうのだ。私は女であって、武士でないのに、なぜ、突然、そこで武士になるのか、私自身にもわからない。 


下記を是非ご購入ください!面白いですよ!ためになりますよ!
佐藤愛子 男の学校 集英社文庫より
Cf.


◆ 歌手&画家 八代亜紀氏の言葉

 「当初は女の情念を中心として歌っていたでしょ。そのせいか、『男の人ってなんて非道いんだ!』と憤慨していました(笑)」

 で、『男も哀しいのね』と共鳴するようになっいたのは『舟唄』から。理由は定かではないものの、愛していながら別れなければならなかった無念が伝わってくる。

 レコーディングでは、譜面の端っこの空白に思いついた絵をサッと描くのですけど、
『舟唄』の時は男の背中でした。

そして、スタジオでイントロが流れて来たら、はっきりと映像が頭の中に浮かびましたね

★ 八代亜紀氏は、絵画では、画家の登竜門とも言われる世界最古美術展、フランスの「ル・サロン」で5年連続入選を果たし、永久会員となる。

てんとう虫 3 (2016 March) 丸目 蔵人氏のインタビュー記事より


Cf.

◆ 陶淵明の言 

   吾、五斗米の為に、

   豈に膝を折りて郷里の小児に事えんや:
  
(安い給料のために、

    田舎者にペコペコできるかい)

 大方のサラリーマンが、心中に何回か思い、
呟く言葉である。
そして、思い直し、胸を抑える。
生活の為に、妻子の為に、
じっと我慢の子になろう…と。

 中国・名言の知恵 寺尾善雄著 三笠書房より



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へにほんブログ村 シニア日記ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
by ykkyy | 2016-10-24 05:40 | 学ぶ・知るを楽しむ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード