カテゴリ
全体 敬愛と感謝をこめて 大学&工業会の温故知新 エッセイ・日記 お弁当、昼食、夕食 学ぶ・知るを楽しむ 語りかける花・はな・ハナ 工業会トピックス 母校トピックス 孫育て・子育て 重要文化財・旧米沢高等工業学校名誉館長 帝人 菅原和雄氏ご寄付の近代文明機器 桜&若葉 EV・FCV(燃料電池車)、次世代乗り物 AI、フィンテック&頭・脳・心、IoT ユーモア、アイロニー、ウィット この世を生きる言葉の旅 俳句・短歌・川柳 社会・企業が求める人財像 青春 人情の機微 次世代を担う後輩へ 好きな言葉 米沢賛美 セレンディピティーについて 旅・温泉・海・山・高原 美味いもの 大学情報・秋入学 紅葉・黄葉 100周年記念会館建設 百周年記念会館 コミュニケーション さくらんぼ、メロン&特産品 石碑 文学の道 創造力 お気に入りの風景 教育・道徳・論語・勅語 伊勢神宮・鳥羽・紀伊 東京名所・東京スカイツリー 大阪・神戸・広島・呉 小説を読んで 京都・奈良 大宰府、宇佐、神社・仏閣 まちづくり・地元の話題 南極と宇宙 ホテルの窓から庭からの風景 雲、雨、天気 ホテル&旅館の朝食・昼食 健康・安全 楽しことはいろいろ 政治 地球環境 城、公園&文化・観光施設 光、照明、明かり、灯かり 幸福 科学 映画 雲海線、水平線、湖水線、地平線 有機EL・ロボット・バイオ 名古屋・東海地方 教育・道徳・論語・勅語 東北の市町村 四国 グローバル化 連絡 大学・学校の建築 落語 博物館、美術館、文化財、建築物、構造物、 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 04月 21日
~平成30年度片町町内会総会を開催~ 日 時:平成30年4月21日(土)午後5時30分~ 場 所:ゆあ~ず 内 容: ◆平成29年度事業報告&収支決算報告 ◆平成30年度事業計画(案)、収支予算(案)、役員改選について <特記事項> ❖ 福祉バス旅行を計画 ❖ LED街頭の寿命が目安10年なので、14基の交換費用の捻出について議論。 特別会計から捻出または来年度以降、通常予算に計上するか役員会で検討。 ≪三役≫ 会 長:山村 明 副会長:小杉 敦 庶務会計:佐藤はるみ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【平成26年】 ~平成26年度片町町内会総会を開催~ 日 時:平成26年4月19日(土)午後5時~ 場 所:ゆあ~ず 内 容: ◆平成25年度事業報告&収支決算報告 ◆平成26年度事業計画(案)、収支予算(案)、役員改選について ◆むっみ会設立について ・高齢者の孤立対策として、昼食会を開催する。毎月1回開催し、町内より一人・1回に付き500円補助する。 ・参加資格は原案は70歳以上としたが年齢制限を無しとする。 ≪三役≫ 会 長:山崎洋一郎 副会長:小杉 敦 庶務会計:佐藤はるみ ≪懇親会の様子≫ ![]() ![]() ![]() ![]() ≪新年会での集合写真≫ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ykkyy
| 2018-04-21 20:20
| まちづくり・地元の話題
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 04月 21日
~Bob Dylan (ボブ・ディラン)の名言~
Boy, go and follow your heart. And you’ll be fine at the end of the line.
あなたの心に従ってゆきなさい。 そうすれば最後にはきっとうまくいく。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ykkyy
| 2018-04-21 08:21
| この世を生きる言葉の旅
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 04月 21日
~バーナード・ショーの名言~
Life isn’t about finding yourself. Life is about creating yourself. 人生とは自分を見つけることではない。 人生とは自分を創ることである。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ykkyy
| 2018-04-21 07:25
| この世を生きる言葉の旅
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 04月 21日
~雪に覆われた青春の詩碑 2013.4.21~
<4月下旬の雪に覆われた青春の詩碑> 撮影:2013.4.21 ![]() 【2018.4.21ニュース】 <ボブ・ディラン 7月に新潟県で野外ロックの祭典参加へ> おととし、ノーベル文学賞を受賞したアメリカのシンガーソングライター、ボブ・ディランさんが、新潟県湯沢町でことし7月に行われる野外ロックの祭典に参加することになりました。 シンガーソングライターのボブ・ディランさん(76)は、アメリカの歌の伝統に、新たな詩的表現を生み出したとして、おととし、ノーベル文学賞を受賞し、現代社会の人間の心情を巧みな言葉でつづる音楽は、日本のミュージシャンや文化にも大きな影響を与えています。【2017.4.21ニュース】 <富士スバルライン 全線開通> 冬から春にかけて一部が通行止めになる山梨県の「富士スバルライン」が20日から全線で通行できるようになり、富士山の5合目ではバスなどで訪れた多くの観光客でにぎわっています。 富士スバルラインは、富士山の山梨県側の5合目とふもとを結ぶ山梨県の有料道路で、冬から春にかけて道路が雪で覆われる時期は一部区間が通行止めになります。<詳細はNHKニュースをご覧下さい)> 【2016.4.21ニュース】 <難民乗せた船 地中海で転覆 500人死亡のおそれ> 国連は、北アフリカからイタリアに渡ろうとしていた難民や移民を乗せた船が地中海で転覆し、最悪の場合500人が死亡したおそれがあると発表しました。 救助された人の話として、難民たちはリビア沿岸の町から密航業者のあっせんで別のボートに乗り、大きな船に乗り換えようとしたところ、その船が転覆し沈没したということです。 【2015.4.21ニュース】 <村山談話などの文言「もう一度書く必要ない」> この中で、安倍総理大臣は戦後70年となることし発表する「総理大臣談話」について、「日本の過去、先の大戦に対する反省、その反省を基にした戦後の平和国家としての歩み、そして、これから地域や世界のためにさらに平和に貢献していくという決意を発信していきたい」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は、過去の植民地支配と侵略に対し痛切な反省を表明した、いわゆる村山談話などの文言を引き継ぐのかと質問されたのに対し、「私の考え方がどのように伝わっていくのかが大切であり、同じことを言うのであれば新しい談話を出す必要はない。『歴史認識において基本的な考え方を継いでいく』と申し上げており、引き継いでいくと言っている以上、これをもう一度書く必要はないだろう」と述べました。 <詳細はNHKニュースをご覧下さい)> 【2014.4.21ニュース】 <日米首脳会談 TPPと同盟強化が焦点> 安倍総理大臣とアメリカのオバマ大統領との日米首脳会談が今週24日に行われます。 難航するTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉の進展や、海洋進出を進める中国を念頭にした日米同盟の強化で、どこまで具体的なメッセージを打ち出せるかが焦点になる見通しです。 アメリカのオバマ大統領は、国賓として、23日夜、日本に到着し、安倍総理大臣との夕食会に臨みます。 そして、翌24日に、オバマ大統領は皇居で開かれる歓迎行事に出席し、天皇・皇后両陛下と会見したあと、安倍総理大臣との日米首脳会談や共同会見に臨むことになっています。 その後、オバマ大統領は、東京の明治神宮などを訪れ、夜には宮中晩さん会に出席して、翌25日午前中に次の訪問先の韓国に向かう予定です。 オバマ大統領の日本訪問はおよそ3年半ぶりで、アメリカの大統領が、国賓として日本を訪れるのは、平成8年、当時のクリントン大統領以来18年ぶりです。 【昨年・2013.4.21ニュース】 <寒い一日 東・北日本は積雪も> 気象庁によりますと、日本列島の上空に寒気が流れ込み各地で寒い朝となりましたが、東日本や北日本では関東の太平洋沿岸を進む低気圧に向かって北風が吹き込んだため、特に気温が下がりました。 最低気温は、▽福島市で0度3分、▽仙台市で0度8分、▽富山市で2度6分、▽前橋市で2度8分、▽東京の都心で5度3分、▽大阪市で6度5分、▽福岡市で8度2分などと3月中旬から下旬並みの寒さとなりました。 また、仙台市では21日朝、4月下旬としては昭和22年以来66年ぶりに積雪が観測されたほか、福島市や長野市などでも雪が積もっています。 <詳細はNHKニュースをご覧下さい)> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ykkyy
| 2018-04-21 07:07
| 青春
|
Trackback
|
Comments(0)
|