米沢より愛をこめて・・
ykkyy.exblog.jp

米沢から発信・・米沢の四季ほか

by ykkyy
カテゴリ
全体
スーパーコンピューター、量子計算機
核兵器、最新兵器
データ、データサイエンス、データ分析
向日葵、朝顔、秋桜、蓮
春景色
国宝、重要文化財、法隆寺、東大寺、唐招提
経営、人材育成、リスキリング
ファミリー
敬愛と感謝をこめて
大学&工業会の温故知新
エッセイ・日記
朝食、昼食、夕食、夜食
美味いもの
ホテル&旅館の朝食・昼食・夕食
曲、人物の見事な紹介
学ぶ・知るを楽しむ
語りかける花・はな・ハナ、木・樹
母校&大学トピックス
工業会トピックス
ことわざ
孫育て・子育て、野菜育て
重要文化財・旧米沢高等工業学校名誉館長
桜&若葉、水仙、蕗の薹
松が岬公園、上杉記念館、佐氏泉公園等
軍備、宇宙、平和、安保
政治、経済、世界情勢
半導体、AI、フィンテック、脳・心、量子
菅原和雄氏ご寄付の近代文明機器
地球環境、SDGs、気候変動、カーボンゼ
EV・FCV(燃料電池車)、次世代乗り物
技術・科学・教育
「ことば」・言葉・好きな言葉
この世を生きる言葉の旅
ユーモア、アイロニー、ウィット、詭弁
アルツファイマー症、認知症
人情の機微
人望、徳
教育・道徳・論語・勅語
社会・企業が求める人財像
俳句・短歌・川柳・詩・歌詞
次世代を担う後輩へ
青春
さくらんぼ、メロン&特産品
米沢
セレンディピティーについて
旅・温泉・海・山・高原・クルーズ
紅葉・黄葉・落葉・秋模様
大学情報
コミュニケーション
石碑 文学の道
想像力・創造力
百周年記念会館
100周年記念会館建設
工学部正門の塀の新築
教育・道徳・論語・勅語
伊勢神宮・鳥羽・紀伊
靖國神社、大宰府、宇佐神社、大神宮、愛宕
お気に入りの風景
東京名所・東京タワー・スカイツリー・横浜
鎌倉 江の島 下田 熱海 伊豆半島 三浦
大阪・神戸・広島・呉
京都・奈良
城、公園&文化・観光施設、五輪、万博
名古屋・東海地方
四国
宮城、秋田、岩手
ホテルの外観、ロビー&窓から庭からの風景
まちづくり・地元の話題
小説の冒頭、ラスト、心の残る表現、感想な
日の出 日の入り
雲、雨、天気、虹
雲海線、水平線、湖水線、地平線
健康・安全・防災
南極と宇宙
楽しことはいろいろ
ライトアップ、イルミネーション、照明
幸福・ゥェルビーイング
映画・テレビ・絵画・写真・音楽
有機EL・ロボット・バイオ
東北の市町村
連絡
博物館、美術館、文化財、建築物、構造物、
大学・学校の建築
記念樹、建物設立
グローバル化
落語
吉本隆明、糸井重里
テニス、スキー、水泳、ゴルフ、スポーツ
重文・米沢高等工業学校館長より愛をこめて
新型コロナ・感染病、医学
モニュメント
経営
紫陽花、タチアオイ
躑躅
百合(ユリ・ゆり)の花、菖蒲、カキツバタ
ダリヤ
秋桜・朝顔
薔薇、バラ、ばら
日本の人口、世界の人口

「元素の王者」炭素、周期表、元素
夏目漱石、森鴎外、芥川龍之介、太宰治
冬模様
チューリップ、水仙、クロッカス、福寿草
本質、本質を見抜く考え、教養
北海道
吾妻山、吾妻スカイバレー、磐梯朝日国立公
我が家の湯
九州
語彙力を高める
相手を褒めたい、感謝したい際に使用する言
生成AI
夏景色
秋景色
沖縄
景気、投資情報、資産運用、市場、証券
宗教
新世界、将来、人類
半導体
コンテンツ、アニメ、おもちゃ、映画産業等
人体、脳、神経、血管、内臓
散歩いろいろ
春景色
未分類
以前の記事
最新のコメント
この様な書込大変失礼致し..
by aki at 01:01
≪…七つ八つからいろはを..
by [1]の存在量化[数学体験館] at 20:33
 漱石忌△仏ヒフミヨに ..
by 数の川を隔ててカオスコスモスに at 20:58
雲井龍雄をご存知ですか?..
by 生まれは米沢、育ちは日南 at 01:37
≪…「吾唯足知」…≫を、..
by 【1】の存在量化(∃)体験館 at 07:58
 由美かおるさんも≪…サ..
by 「アマテラスの暗号」 at 14:01
クレハ
by クレハ at 05:29
山形大学工学部の落合文吾..
by 洞口友依 at 01:39
芥川龍之介
by 芥川龍之介 at 18:06
吉田嘉三郎
by 松原祐善 at 18:06
検索
ブログパーツ
0円ではじめる健康法
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
体や心にかけている過剰な負担に気づこう!
~体や心にかけている過剰な負担に気づこう!~
体や心にかけている過剰な負担に気づこう!_c0075701_07292277.png
毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2017年11月12日(日)のテーマは、
目に見えない借金』

 目に見えない借金、つまり体や心にかけている過剰な負担というのは、気がつくのが遅れることがしばしばなので要注意である。忙しい時やつらい時は、負担を感じないようにおさえているいるものなのだ。そうした時はいくつかのサインを目安にするといい。
・イライラして腹立たしい
・人はみんな楽をしているように見える
・食べていないのに空腹を感じない
・人と話したくない、うんざりした気分
 少々体や心に負担をかけすぎたなと感じたら、その負担を返すことを考える
◇ 美味しい食事を食べる機会をつくる
◇ 音楽を聴く
◇ ストレッチやマッサージをうける
 のように、体と心に手入れをする。


【2017.11.5】

~細分化している医療のように、社会の様々な場で起こっているのでは?~


体や心にかけている過剰な負担に気づこう!_c0075701_13375045.jpg
毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2017年11月5日(日)のテーマは、
右耳専門の耳鼻科?進む縦割り』


知人が昨年脳梗塞で入院した。頭部のMRIや血液検査はしたが尿検査はしない。血圧が高く、高脂血症がある人なので、基本的な全身状態を見る検尿などはしておかないとと思うのだが。
 細分化され、より専門的になっているのはいいが、全体として人を捉えて診ることができないのは問題だ。
 細分化した医療だからこそ専門家同士が横の関係をとっていかないと、今後怖いことになりそうだ。こうした傾向は医療だけでなく、社会の様々な場で起こっているようにも思える。

【2017.10.29】

~癌は「慢性疾患のひとつ」として捉えよう!~


体や心にかけている過剰な負担に気づこう!_c0075701_09514679.png
毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2017年10月29日(日)のテーマは、
闘病中でも生活を楽しめたら』

 今月中旬は日本肺癌学会と世界肺癌学会が横浜で開催され、研究者やサバイバーの方、ご家族の方々などが世界中から集まった。私は、アドボカシー(権利擁護)関連のセッションでお話をさせて頂いた。その中でサバイバーの方々からの言葉を紹介しつつ「がん」のなかでいかに心と生活の質を心地よく過ごすかについて考えた。
 
癌は「慢性疾患のひとつ」として捉えることが必要である。

治療を受けながら仕事を続けることは十分可能だし、むしろ生活のすべてを癌にゆずるより、できることで社会参加している方が心身の健康に役立つ。
 

【2017.10.22】
~食物は器で味が変わる!~

体や心にかけている過剰な負担に気づこう!_c0075701_10202696.jpg
体や心にかけている過剰な負担に気づこう!_c0075701_10210524.jpg
 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2017年10月22日(日)のテーマは

コスパな「イート・イン」?』


 スーパーマーケットの「イートイン」コーナーが大人気で売り上げが伸びているという報道があった。「イート・イン」コーナーで食べている人たちはインタビューで
「ゴミまで捨てて帰ることができつから食器を洗わなくてよい」
「家まで持って帰ると冷めるから」などと語っていた。それがコストパフォーマンスと言う。

 食物は器で味が味が変わる。肉を焼いてのせる皿、サラダを入れる皿、焼き魚用の皿でお気に入りのものがある。高価なものでないが、この皿にのせるのが一番美味しい、と感じるものだ。

 食べる、ということは胃にものを入れる、ということではないはずだ。
そのひとときを楽しみ、食物を最大限に美味しくする工夫をしながらす過ごすのが心の安らぎにもつながる。
 
【2015.10.15】
~「手をきちんと洗う」は、思い遣りとマナー~

 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2017年10月15日(日)のテーマは

目に見える汚れ、見えない汚れ』

 手には沢山の菌が付着している。その手で触れたもの、例えばスマホや手すりは汚れる。見た目はきれいでも、また健康な人には問題のない程度の汚染でも投薬によって免疫機能が低下している方にとっては重大な感染源となる。免疫機能が十分ではない子どもにとっても同様である。
 免疫機能が低下している人にとっては命の危険がある感染症を防ぐには、ごく基本的な人に対する思いやりとマナーが不可欠なのである。手をきちんと洗う。咳やくしゃみをする時は、マスクをしたりして飛沫を周囲にとばさない。自分のためでなく、人のために目に見えない汚れに気を配ってほしいと思う。
体や心にかけている過剰な負担に気づこう!_c0075701_07010488.jpg
【2017.10.8】

~袋小路で出口を見つけるには、ものの見方を変え、方向を変える~

 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2017年10月8日(日)のテーマは

赤とんぼの羽音』

 ベランダに飛んできた赤とんぼが窓と網戸の間に入りもがいている。観察すると行きどまりの方向しか出口がないと信じ込み別の方向を見向きもしない。一夜を明かし、羽音をたてて困惑した姿を見て、人間も同じと思ったりする。アメリカと北朝鮮の間で交わされる激しい非難の応酬は、袋小路に入り込んだ政治の世界の羽音に思える。
 視点を変え、方向性を変えるすべと知恵をこの二つの国の最高責任者に伝えることができるなら、と思いつつ歯ぎしりする。
体や心にかけている過剰な負担に気づこう!_c0075701_11011092.jpg

【2017.10.8】

~子供を幸せにする教師とは~

 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2017年10月1日(日)のテーマは

お手本』

 小学校の低学年のころ、書道教室に通う仲間別のクラスの女の子がいた。いつも一番で何でもよくできて、お習字も素晴らしい。書道の先生に「どうしたらあんな風に欠けるのだろうか?」と疑問をぶつけた。先生の答えは、多分、先生のお手本をしたにしき、その上に半紙を置いて寸分たがわずなぞって練習しているはずだ、という答えだった。その後で先生は、「あなたはその方法をしてはいけません」と付け加えた。
 真似をすると字の活気がなくなる。あなたの字は元気さと勢いが魅力だから、きれいに整えなくていい。真似をしないで好きなようにしなさいが先生の答えだった。

体や心にかけている過剰な負担に気づこう!_c0075701_16351546.jpg

 子どもの性格や良さはさまざまだ。学び方、生き方、何がその子にあっているかを先に考えてくれる教師に出会うことが子どもにとっての幸せなのだと
「心の健康 無料 イラスト」の画像検索結果




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へにほんブログ村 シニア日記ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

by ykkyy | 2017-11-12 07:29 | 学ぶ・知るを楽しむ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード