米沢より愛をこめて・・
ykkyy.exblog.jp

米沢から発信・・米沢の四季ほか

by ykkyy
カテゴリ
全体
スーパーコンピューター、量子計算機
核兵器、最新兵器
データ、データサイエンス、データ分析
向日葵、朝顔、秋桜、蓮
春景色
国宝、重要文化財、法隆寺、東大寺、唐招提
経営、人材育成、リスキリング
ファミリー
敬愛と感謝をこめて
大学&工業会の温故知新
エッセイ・日記
朝食、昼食、夕食、夜食
美味いもの
ホテル&旅館の朝食・昼食・夕食
曲、人物の見事な紹介
学ぶ・知るを楽しむ
語りかける花・はな・ハナ、木・樹
母校&大学トピックス
工業会トピックス
ことわざ
孫育て・子育て、野菜育て
重要文化財・旧米沢高等工業学校名誉館長
桜&若葉、水仙、蕗の薹
松が岬公園、上杉記念館、佐氏泉公園等
軍備、宇宙、平和、安保
政治、経済、世界情勢
半導体、AI、フィンテック、脳・心、量子
菅原和雄氏ご寄付の近代文明機器
地球環境、SDGs、気候変動、カーボンゼ
EV・FCV(燃料電池車)、次世代乗り物
技術・科学・教育
「ことば」・言葉・好きな言葉
この世を生きる言葉の旅
ユーモア、アイロニー、ウィット、詭弁
アルツファイマー症、認知症
人情の機微
人望、徳
教育・道徳・論語・勅語
社会・企業が求める人財像
俳句・短歌・川柳・詩・歌詞
次世代を担う後輩へ
青春
さくらんぼ、メロン&特産品
米沢
セレンディピティーについて
旅・温泉・海・山・高原・クルーズ
紅葉・黄葉・落葉・秋模様
大学情報
コミュニケーション
石碑 文学の道
想像力・創造力
百周年記念会館
100周年記念会館建設
工学部正門の塀の新築
教育・道徳・論語・勅語
伊勢神宮・鳥羽・紀伊
靖國神社、大宰府、宇佐神社、大神宮、愛宕
お気に入りの風景
東京名所・東京タワー・スカイツリー・横浜
鎌倉 江の島 下田 熱海 伊豆半島 三浦
大阪・神戸・広島・呉
京都・奈良
城、公園&文化・観光施設、五輪、万博
名古屋・東海地方
四国
宮城、秋田、岩手
ホテルの外観、ロビー&窓から庭からの風景
まちづくり・地元の話題
小説の冒頭、ラスト、心の残る表現、感想な
日の出 日の入り
雲、雨、天気、虹
雲海線、水平線、湖水線、地平線
健康・安全・防災
南極と宇宙
楽しことはいろいろ
ライトアップ、イルミネーション、照明
幸福・ゥェルビーイング
映画・テレビ・絵画・写真・音楽
有機EL・ロボット・バイオ
東北の市町村
連絡
博物館、美術館、文化財、建築物、構造物、
大学・学校の建築
記念樹、建物設立
グローバル化
落語
吉本隆明、糸井重里
テニス、スキー、水泳、ゴルフ、スポーツ
重文・米沢高等工業学校館長より愛をこめて
新型コロナ・感染病、医学
モニュメント
経営
紫陽花、タチアオイ
躑躅
百合(ユリ・ゆり)の花、菖蒲、カキツバタ
ダリヤ
秋桜・朝顔
薔薇、バラ、ばら
日本の人口、世界の人口

「元素の王者」炭素、周期表、元素
夏目漱石、森鴎外、芥川龍之介、太宰治
冬模様
チューリップ、水仙、クロッカス、福寿草
本質、本質を見抜く考え、教養
北海道
吾妻山、吾妻スカイバレー、磐梯朝日国立公
我が家の湯
九州
語彙力を高める
相手を褒めたい、感謝したい際に使用する言
生成AI
夏景色
秋景色
沖縄
景気、投資情報、資産運用、市場、証券
宗教
新世界、将来、人類
半導体
コンテンツ、アニメ、おもちゃ、映画産業等
人体、脳、神経、血管、内臓
散歩いろいろ
春景色
未分類
以前の記事
最新のコメント
この様な書込大変失礼致し..
by aki at 01:01
≪…七つ八つからいろはを..
by [1]の存在量化[数学体験館] at 20:33
 漱石忌△仏ヒフミヨに ..
by 数の川を隔ててカオスコスモスに at 20:58
雲井龍雄をご存知ですか?..
by 生まれは米沢、育ちは日南 at 01:37
≪…「吾唯足知」…≫を、..
by 【1】の存在量化(∃)体験館 at 07:58
 由美かおるさんも≪…サ..
by 「アマテラスの暗号」 at 14:01
クレハ
by クレハ at 05:29
山形大学工学部の落合文吾..
by 洞口友依 at 01:39
芥川龍之介
by 芥川龍之介 at 18:06
吉田嘉三郎
by 松原祐善 at 18:06
検索
ブログパーツ
0円ではじめる健康法
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!

~立場や環境の違う人を想像する力を養おう!~

毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2019年1月20日(日)のテーマ『想像力と共感力』

重ねた経験は、同じ経験をする人に共感でき、相手の気持ちをを想像することにより、相手の立場を思い遣ったり、自分とは別の視点でものごとを捉えることができる。
共感力や想像力というのは、日常生活の中で軽視されがちだが、困難な状況の中を生き抜く為にとても大切なのではないだろうか。
 人生に起こる想定外のことが起こらないという前提のもとでも想像力は発揮できない。考え方の違う人の視点を想像したりすることは自分のものの見方の幅を拡げ人生の困難を乗り切るために不可欠なのだが。
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_07332493.png
【2019.1.13】
~今年は自分の持っている様々な気づきをテーマに過ごしたい~

毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2019年1月13日(日)のテーマ『今年の「心のテーマ」を決める』

 昨年暮れ、卒業した大学の病理学の主任教授を偲ぶ会に参加した。13歳で両親をアメリカで亡くし、単身日本に帰り医学を志した教授がどのように自分と向きあい成長したのか、今ならぜひ伺いたいそんなことも当時は考えることもなく過ごしてしまった。身近にいるから気づかないことがある。自分が持っている様々な宝に気づくことをテーマに今年は過ごしたいと思う。
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_07231522.png
【2018.12.23】
~年末に、自分の未来を思い描くひとときをつくろう~

毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2018年12月23日(日)のテーマ『自分のなかに未来をつくる』
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_15114375.jpg
「想像する」というのは、今の社会生活で機能低下状態にある能力のひとつかもしれない。情報が溢れているから、疑問を感じても答えがすぐ与えられる。
 さて、未来はどうか、という想像も同様にAIが描いてくれるから、妙に納得してしまうのだが、「自分の未来」を思い描くことができる大人は、どのくらいいるのだろう。
 年を重ねると、未来は、老いであり、不安しか心に浮かばれなくなりがちだ。年をとるほど自分の未来を思い描くことがむずかしくなることを認めつつ、そのなかであえてこれからしたいこと、これからできる何かを新しい年に向けて考えるひとときを年末につくるのはどうだろう。 


【2018.12.23】
~自分らしい人生を歩むには~

毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2018年12月16日(日)のテーマ『魔女の宅急便』 

 都内のイベントで、国際アンデルセン賞を受賞した作家の角野榮子さんが、「魔女の宅急便」の主人公キキに託した思いを語る講演に続いて鼎談が行われ、私は鼎談でお話をさせていただいた。
「魔女」にあたるドイツ語には「へいの上にいる女性」という意味もあるのだそうだ。中世ヨーロッパの街は高い城壁で囲まれている。敵の侵入を防ぐ為にしっかりと街を守る城壁の外は真っ黒な闇が拡がっている。城壁、つまり塀の上にいる女性、魔女は真っ暗な闇と城壁の中の灯された街を両方眺めているわけだ。非常に象徴的な話だと思った。
 私たちの心には意識と共にふだんは気づきにくい無意識が存在している。自分らしい人生とは、「こうあるべき」と考えたり、周囲からの期待に応えて「こうあらねば」と思い描く意識的な要素と共に、「こうしたい」「本来これが自分らしい生き方」という無意識的な要素があることに気づき、それらを統合していくものだと思う。
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_11382970.jpg
【2018.12.8】
~被災された方と祈る~

毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2018年12月8日(日)のテーマ『よそ者だからできること』 
はじめて岩手県陸前高田市を訪れたのは震災後2年半を過ぎた頃だ。復興の様子は聴いているが、やっと11月下旬の3連休に訪れた。ハードの部分はゆっくりとだが着実に回復しているい働いてちも、元気に前を前を向いているように見える。頑張って仕事をしている女性に、大変な状況から立ち直れたのはどうしてかとお話を伺う。「どうなのかしら、ほんとは立ち直ってないんですよ。前を向いて進んでいますけれど・・・。今でも仕事をしていない時や、一人になった時、夫がただいま、と帰って来るような気がして外を見て捜してるんですよ」。
 後に続く人たちのために弱音は吐けない。よそ者の私だから話して下さったのだろう。
よそ者だからできることがある。その方と一緒に祈りの時を過ごした。
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_13380067.jpg
【2016.3.13】

~花を飾る~

毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年3月13日(日)のテーマは『花を飾る』 
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_220433.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_1548511.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_1723073.jpg


 部屋に花があるって、どうしてこんなにいいのかなあ、とつくづく思う。そこにあるだけで心が和む。
・・・・・・・
震災後3年が過ぎたころ、岩手県陸前高田市には、仮設だった花屋さんがあった。仏様のための白い菊が並び、鮮やかな色彩は見当たらなかった。・・・・ 

 被災地にこそ明るく柔らかな色彩の花を届けたい、その時思ったのを覚えている。・・・・・

しかし、お金のことは別として、部屋に花を飾ることは幸せなことだと思う。干ばつや水不足では花が育たない。

 震災後、まだ余震が続いていたころは、倒れるのが怖くて花瓶を置けなかった。・・・部屋で一輪の花を眺める幸せを実感する3月だ。
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_15573557.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_1548366.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_1548627.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_15473540.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_15471436.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_15465741.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_15462718.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_15445439.jpg



【2016.3.6】


~6年目に祈る~


毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年3月6日(日)のテーマは『6年目に祈る』 


 もうすぐ震災から6年目のあの日がやってくる。津波や原発の直接的な被害を受けなかった人にとっても、震災前と震災後は心の方向性が全く変わったのではないだろうか。
 この5年間、様々な出会いや出来事があった。それらは、いいとか悪いとかを超えて、強烈な記憶となって私の心に刻み込まれている。


 いろんな年代の、いろんな職業の方が復旧・復興に向けて活動している。


 いつもは会えない。いつもは行けない。でも遠くから心の中で祈り続けていたと思う。



~チーム米沢・山形大学工学部の震災ボランティア第2陣の活躍写真~


日  時:2011年5月28日(土)
作業場所:宮城県東松島市
参加者:31名
【チーム米沢・山形大学工学部の震災ボランティア第2陣】
《午前の作業が終わって》
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_22171619.jpg




《目を覆うばかりの室内の惨状》
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_2221444.jpg




立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_2221152.jpg



立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_22205658.jpg



立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_22253581.jpg


《ボランティア作業現場周辺の様子》
<田畑に船が流される>
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_2151763.jpg


<ゴルフ練習場に船が接岸>
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_2150478.jpg



<ゴルフ練習場は泥の海だった>
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21513765.jpg



<樹木は茶色に変色・枯れた?>
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21523128.jpg



立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_2153935.jpg

《昼ご飯は、小雨振る中雨宿りしながら、立ったまま持参したおにぎりをほうばる》
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21334163.jpg



《休憩の時、心優しき男性が飴を配る。甘い飴が疲れを飛ばす》
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21351144.jpg

《休憩のときも疲れを知らず笑顔でポーズ》
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21352690.jpg



《昼食後は、周辺視察》
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21362990.jpg



立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21364596.jpg《今日の作業現場の町内の公園・遊園地》
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21145097.jpg



立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21151421.jpg

《作業》
・津波によって流されてきた泥土の掘り起こし土嚢に入れる。
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21195098.jpg



立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21204025.jpg



立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_2121415.jpg



・土嚢を道路端に積み上げる。
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_212288.jpg



立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21222735.jpg

《仙台の若林区は瓦礫の山》
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_20535051.jpg



《SAでは、警視庁、大阪府警、静岡県警等の車が目立つ》
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_2054623.jpg

《鹿児島ナンバー》
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_20543240.jpg

《東松島市の駐車場にバスが到着》
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_2058518.jpg

《参加留学生》
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_20581960.jpg


【2016.2.14(日)】

~「男はなぜこんなに苦しいのか」~


 毎週楽しみにしている、毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年2月14日(日)のテーマは『男はつらい?女はつらい?』 

≪最近「男はなぜこんなに苦しいのか」を出版される≫

 子育て後の空の巣症候群は女性がぶつかる心の壁だが、定年、リストラ、賃金カットは男性がぶつかる心の壁であり、それに加えて「一家を支えなければ」という生活の問題もからむからである。

 存在価値とアイデンティティーに加え、生活と云う問題が加わった困難さを支援するには、心療内科医や精神科医だけでは不十分だ。家族、友人、様々なつながり、相談できる場。今、男性たちの多くがおかれている厳しい状況に対する理解と、一緒に乗りきっていこうとする温かさがないと、社会は殺伐とした足の引っ張りあいの場になってしまう。そんな思いを込めて書いていた本である。と記載されている。

■ 先日、八重洲口のブックセンターに行った際に、購入すべきでした。ブックセンターの手前でテレビ東京です!と言われインタビューを受けたので、心の問題の書籍でなく、経済の本を探してしまった。しまった!

Cf.

◆ 作家 佐藤藍子氏の言葉

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_7133341.jpg

 ・・・・
 と、二日ほどしてまた、チリンチリン。
「えー、××証券の△△ですが」」
朗らかな第一声。
「この間も申し上げたように」も「私にはそんなおカネありませんよ」も通用しない白熱戦が展開される。
 なぜ、そんな電話に怒りながら返事しているの、さっさと切ってしまえばいいのに、と家の者はいうが、この攻防戦の繰り返しのうちに、私はだんだん、
「男って大変だなァ」という同情、感心、そうして痛ましさを感じ始めて、そしていつか、割サイなるものを、わけもよく聞かずに買っている。・・・・儲けを企んで買うのではない。彼の奮闘をたたえ、妻子を抱えての男の人生の辛さをおもいやり、「武士は相見互い」という心境になってしまうのだ。私は女であって、武士でないのに、なぜ、突然、そこで武士になるのか、私自身にもわからない。 


下記を是非ご購入ください!面白いですよ!ためになりますよ!
佐藤愛子 男の学校 集英社文庫より
Cf.

◆ 歌手&画家 八代亜紀氏の言葉

 「当初は女の情念を中心として歌っていたでしょ。そのせいか、『男の人ってなんて非道いんだ!』と憤慨していました(笑)。

 で、『男も哀しいのね』と共鳴するようになっいたのは『舟唄』から。理由は定かではないものの、愛していながら別れなければならなかった無念が伝わってくる。

 レコーディングでは、譜面の端っこの空白に思いついた絵をサッと描くのだけど、
『舟唄』の時は男の背中でした。

そして、スタジオでイントロが流れて来たら、はっきりと映像が頭の中に浮かびましたね」

★ 八代亜紀氏は、絵画では、画家の登竜門とも言われる世界最古美術展、フランスの7「ル・サロン」で5年連続入選を果たし、永久会員となる。

てんとう虫 3 (2016 March) 丸目 蔵人氏のインタビュー記事より


Cf.

◆ 陶淵明の言 

   吾、五斗米の為に、

   豈に膝を折りて郷里の小児に事えんや:
  
(安い給料のために、

    田舎者にペコペコできるかい)


 中国・名言の知恵 寺尾善雄著 三笠書房より




毎日新聞の「日曜クラブ」、心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」・2016年1月24日(日)のテーマは『下町の愉しみ』

 気がつかないうちに日常生活の中から消えていったものがある。そのひとつは原稿用紙を広げてエッセイを書ける喫茶店、自分の心の内側と向き合えるゆとりを提供してくれる場所であり、売れ筋でない本を置いてある書店である。

 昨年暮れはじめてはいった書店は、入った途端、忘れていたワクワク感がよみがえってきた。
店主が選んだ本が数十冊あるD坂(団子坂)文庫コーナーで、「ワー、読んでみたい」と思うものがいっぱいで、期せずして長居をすることになってしまった。

 下町には失われた心の躍動がのこされている。こわいのは、失ったことに気づかずに進み続けることかもしれない。と海原純子 日本医大特任教授が言われている。

<ホテル ラングウッド(東日暮里)から下町を写す>
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_2129393.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21285222.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21284788.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21274282.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21283393.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21282963.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_21274282.jpg



■ 1月22日(金) 東京第一ホテルで開催された「地域と大学との懇談会」に出席し帰宅して、ほろ酔い気分でソファに座り、短い足をストールに投げ出してテレビを見る。番組表を見て、選んだチャンネルがBS日テレ21時~の厳選!2時間さんぽ道、加藤登紀子×東京神田 思い出の店で演奏会!?を観る。

 お茶の水は、我が亡父が中央大学法学部の学生時代に過した街、私は若い頃&現役時代にはスポーツ用品・書籍の購入&食事を愉しんだ街。定食屋での食事も美味しかった。
 山の上ホテルが会場で高井伸夫弁護士が講師の社長フォーラムを数年間受講。山の上ホテルの1階の割烹で食した天重は、ことのほか美味しかった。

 脱線しましたが、加藤登紀子さんが秋葉原の駅からニコライ堂を経て御茶ノ水の駅へ。亡きパートナーの藤本さんとの学生時代の思い出をり、楽器店ではギター?を弾きながら歌ったり、レトロな喫茶店に入ってココアを頂いたし、表通りだけでなく裏通りの古本屋街を散策しゴールは明治大学リバティータワー展望台でした。

<ニコライ堂:日本ハリストス正教教団・東京復活大聖堂>
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_800100.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_872016.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_87152.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_86557.jpg

<御茶ノ水界隈>
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_9144441.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_9143573.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_923565.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_9235310.jpg


立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_9293226.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_9292927.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_9381215.jpg



<御茶ノ水駅界隈を散歩して、父の学生時代を偲ぶ>
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_1030899.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_1030588.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_1030294.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_102958100.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_10295245.jpg






【2015.5,17(日)】

  毎日新聞の「日曜クラブ」を読むのが楽しみだ。毎週、心待ちに読んでいる心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」の2015年5月17日(日)のテーマは『空白の時間』


「空白の時間」は

 ストレスの応急処置

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_1519550.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_13405876.jpg

 
「空白の時間」がなくなると、ひどく疲労を感じる。一人でチェーン店のカフェに立ち寄り、テークアウトのコーヒーをもち、
 
戸外のベンチで「空白の時間」を持つ。

・メールを見ない

・本を読まない

・なにもしない

・何もしないかわりに、自分の心とむきあう。

「我にかえる」の言葉の意味を痛感する。


人は「空白の時間」ないと心が疲れる。



????????????????????????????????????????????????????????????????????

静寂の時間が
 
 いのちの根を養う

 
 人間の成長と成熟にかかせないもの

 それは

 独り静かな時間

 静寂の時間である。


神渡 良平著 致知出版社 「静寂の時間がいのちの根を養う」より

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_7485263.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_7484867.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_7484088.jpg


≪故 稲毛 勝敏氏に心を込めて感謝申し上げます≫

・稲盛 和夫氏&神渡 良平氏の講演会にご招待下さいました
故稲毛 勝敏氏に心を込めて感謝申し上げますとともに
ご遺徳を偲び、哀悼の意を表します。

【2014.6.17】
<三友医療グループ稲毛勝敏社長>
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_2228098.jpg



【2014.7.29】

~行動の原動力は『自分しかいない』という、輝かしい情熱!~

≪ひまわりの花言葉:情熱・輝き≫
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_928826.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_9281940.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_928260.jpg

立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_9275929.jpg

                                      撮影:2014.7.28
【2014.1.15 ブログ】
 昨年・2013.1.15のブログより
◆ 下村博文 文部科学大臣、小宮山宏 三菱総合研究所理事長 前東京大学総長の教育改革について
◇  心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」より抜粋:『自分しかいない』という思いが行動の原動力となる。
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_2119114.jpg


 
立場や環境の違う人を想像する力を養おう!_c0075701_2119653.jpg

 毎日新聞の「日曜クラブ」を読むのが楽しみだ。毎週、心待ちに読んでいる心療内科医の海原純子さんの「新、心のサプリ」の4月28日(日)のテーマは『「自分しかいない」という思い』。

 
『自分しかいない』という思いが行動の原動力となる。
「誰かがやってくれる」と思うと人は行動しない。目撃者が多いほど手助けしないという論文がある。

 今、若者が意欲がない、手助けしない、など言われているが果たしてそうなのだろうか。もしかすると、「自分しかいない」という環境や体験がないから行動できないのでは、とふと思った。

    以上、抜粋

【自らのアイデンティティを確立するには?】
 自分の行動を振り返ると、確かに自分しかいない!俺がやらなければ誰がやる!と思ったときは迷わず一歩踏み出している。
 自分はこの地球に、この日本に生まれたことを認識し、限られた人生をどのように生きるか、何をしたいのか、何をなすべきかの自らのアイデンティティを確立できる教育が必要と思う。
 宇宙を知り、地球を知り、歴史を学び、芸術に触れ、自然に親しむことがアイデンティティ確立の源泉となる。

以下、2013.1.15のブログです。

~私の提言:教育の理念~

【教育の理念:下村博文 文部科学大臣】

一人ひとりの可能性を引き出す教育



【教育の理念:小宮山宏 三菱総合研究所理事長 前東京大学総長 】

自分と国に誇りをもてる教育


BSフジ・プライムニュース
『安倍政権の教育再生策 体罰・いじめ防止対策 下村文部科学大臣に問う』より
2013.1.15(火)20:00~22:00放映

 去年末に発足した第二次安倍内閣。経済再生を最重要課題とする一方で、教育改革も重要課題のひとつに位置付けている。

 1月8日、下村文科相は閣議後の会見で、第一次安倍内閣の時に設けた教育再生会議に続く教育再生実行会議を首相官邸に設け、今月中にも発足させる方針を明らかにした。

 ここでは、6・3・3・4制の見直しや、いじめ防止対策、教育委員会制度の抜本改革、大学教育の見直しなどが議論される予定だ。先日、大阪の高校で、部活動の顧問の体罰を受けた翌日に生徒が自殺した。いじめが原因の自殺が頻発する中、教育現場をどう改革していくのか? さらに、田中前文科相が問題提起した大学乱立、大学の設置基準はどうあるべきなのかなど、問題が山積している。

 下村文科相らをスタジオに迎え、安倍政権の教育改革について徹底議論する。

ゲスト:
下村博文 文部科学大臣
小宮山宏 三菱総合研究所理事長 前東京大学総長
 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へにほんブログ村 シニア日記ブログへブログランキング・にほんブログ村へ
by ykkyy | 2019-01-20 07:22 | 学ぶ・知るを楽しむ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード